武将紹介-関羽(かんう)
一、武将の生涯
関羽、字は雲長。蜀漢の将軍、後漢から贈られた封号は漢寿亭侯。劉備勢力の中心人物の一人、張飛と劉備と共に征戦した。劉備が入蜀した後、荊州の守備を任された。
建安二十四年(219年)、劉備の漢中進攻に支援するために、関羽は襄陽を囲み、樊城を攻め、七軍を水没し、于禁を生け捕り、龐徳を斬り、曹魏勢力の中央軍に重大な打撃を与えた。その後、東呉の呂蒙、陸遜の急襲を受け、糜芳と傅士仁が反乱を起こし、腹背受敵の状況になり、敗北し殺された。この戦いで、関羽は荊州の地元兵隊を率いて、魏、呉両国のオールスター部隊に挑んだ。魏国:曹仁、満寵、司馬懿(曹操に遷都、呉国と手を組むことを進言)、龐徳、そして五子良将の于禁、徐晃、張遼(到着する前に関羽が既に敗走)、あと増援しつつあった曹魏中央軍。呉国:両大都督呂蒙、陸遜、そして彼らが率いた名将朱然、蒋欽、潘璋。関羽が敗れたとは言え、その栄光と功績は永遠に伝えられ、あの曹操に遷都を強いられる名将は、敗北しても栄光が消えることはありません。
二、武将紹介
関羽の全属性は高く、統率、武力、速度が非常に優秀で、知力も優れています。
兵種適性:騎兵、槍兵がSレベル、盾兵がAレベルのため、適用性が高い。
編制:関羽は蜀国の趙雲、張飛と五虎槍を、劉備、張飛と桃園槍/盾を組むことができます。それ以外にも、関羽の兵種適性は優秀なため、他の騎兵・槍兵編制も試みる価値があります。
三、固有戦法と継承戦法
固有戦法【雷名天下】
戦法発動時、敵軍全体に猛攻を仕掛け、ランダムに封印または計窮効果を与えます。つまり、この戦法はダメージだけでなく、制御効果を与えることもできます。また、関羽が主将の場合、兵刃ダメージバフ効果を獲得できるため、編制の位置選択は重要です。
関羽の固有戦法は制御、ダメージを兼備しており、ダメージ係数も高く、非常に優秀です。しかし、この戦法の発動確率は35%で、1ターンの準備時間が必要なため、安定性に欠けています。それを踏まえて、戦法の組合せを考える時はこの戦法の安定性を向上させることが重要です。
継承戦法【千軍一掃】
敵軍全体に50%-100%の兵刃ダメージを与え、目標が封印または砕心状態であれば20%-30%の確率で恐慌効果(行動不能)を与えます。持続時間は1ターンです。
この戦法は範囲攻撃であり、ダメージ基数は高く、他の戦法とコンボで出すこともできます。関羽のように、封印または砕心効果を与える武将にふさわしいです。また、武力の高い武将や、砕心、封印などの効果を持つ戦法との相性も抜群です。
四、推奨陣容
部隊1
桃園盾
劉備:陥陣営/意気衝天+暫避其鋒
関羽:千軍一掃/意気衝天+暴政劫掠/白眉
張飛:破陣砕堅/落鳳+千軍一掃
この編制は持久戦に適し、出場率の高い弓兵編成に強いです。
関羽の戦法選択についての補足:前述の通り、千軍一掃は雷名天下とのコンボで相乗効果があるため、編制を考える時は千軍一掃を中心として考えることをおすすめします。
暴政劫掠と白眉という二つの戦法ですが、関羽に与える効果は、白眉は関羽の安定性を向上させること、暴政劫掠は制御効果とダメージ能力を増加させることです。
部隊2
桃園槍/盾
劉備:意気衝天+暫避其鋒/八門金鎖の陣
関羽:千軍一掃+暴政劫掠/白眉
張飛:破陣砕堅+落鳳
盾兵なら劉備を、槍兵なら関羽を主将にします。この編制のメリットは兵種相性によって柔軟に調整できることです。
部隊3
大五虎槍
趙雲:破陣砕堅+臥薪嘗胆/万夫不当
関羽:白眉+千軍一掃
張飛:意気衝天+落鳳
五虎槍は制御効果もダメージ能力も高いです。
本記事は別リージョンのプレイヤーがまとめた記事を運営が編集したものです。参考としてご覧ください。