武将紹介-孫策

1、武将の生涯

孫策は「江東の小覇王」として非常に有名である。父親である孫堅の死後は、その友人である袁術のところへ身を寄せた。そして袁術の力を借り、少しずつ自分の地位を確立して江東に根を下ろした。優れたリーダーシップゆえに、孫策はすぐに江東の支配を宣言した。袁術が帝となろうとした時に、孫策は袁術と決裂した。最終的に、自分が積み上げた勢力で豫章を占領し、江東を統一した。

 

2、武将紹介

孫策は強力なアタッカー武将で、コストが極めて低く、ゲーム開始時においては最適武将だ。属性成長値では、優れた武力成長値を持っている。戦闘で強攻戦法を待たせれば、固定戦法の発動確率が更に上がり、より高いダメージを出すことができる。兵種適性については、Sレベル1つ、Aレベル3つと優秀で様々な組合せが可能なので、ゲーム開始時においては選択肢が増えるだろう。

 

3、固有戦法と継承戦法

【パッシブ戦法】江東小覇王

戦闘中、通常攻撃の後、一定の確率で同じ目標に猛攻し、自軍単体の兵力を回復する。自分が主将である場合、最初の2ターンにおいて敵軍の被ダメージを増加させる。

分析:孫策の固有戦法は、通常攻撃の後に猛攻と治療を行う、攻撃と治療を兼備した戦法である。孫策の治療効果は数少ない物理治療で、治療効果は武力に影響されるので、武力がメインな孫策でも優れた治療効果を提供できる。孫策が主将である場合、最初の2ターンにおいて敵軍単体が受ける初回ダメージを増加させるという補助効果もある。

お勧めの戦法組合せ:

兵鋒:自分と友軍単体に1ターンの間、連撃効果を与える。(通常攻撃で固有戦法のダメージと治療効果を最大限に利用できる)

万夫不当:1ターンの準備をしてから、敵軍全体に兵刃ダメージを与える。(ダメージ率が高く、破陣効果と合わせると効果アップ)

強攻:自分に連撃効果を与える。(通常攻撃で固有戦法のダメージと治療効果を最大限に利用できる)

上記の戦法のほか、「瞋目大喝」、「千軍一掃」、「左右開弓」などの戦法も良い。ただし、重複を避けるため連撃系の戦法は1つしか持たせないよう注意。

【継承戦法】破陣砕堅

敵軍2人に兵刃ダメージを与え、さらに統率・知力属性を2ターンの間低減させる。

 

4、推奨陣容

孫策:強攻、不辱使命、避実撃虚、兵刃系のダメージ戦法

関平:左右開弓(弓兵専属)、落鳳、暴政劫掠、兵刃系のダメージ戦法。

孫堅/蔡琰(蔡文姬)

孫堅:後発制人、自癒、長者之風、廬江上甲。

蔡琰(蔡文姬):座守孤城、長者之風、御敵屏障、浄化。

 

【呉】親子部隊(兵種:弓、騎、槍)

1

孫権:暗蔵玄機 手起刀落

孫策:強攻 射石飲羽

孫堅:御敵屏障 暴政劫掠

2

孫権:一騎当千+百騎劫営>手起刀落>兵荒馬乱

孫堅:魅惑+白馬義従>絶地反撃>後発制人

孫策:強攻+臥薪嘗胆>千軍一掃

孫権:メインアタッカーとして、各ターンに75%の確率で攻撃状態を更新し、優位に立つことができます。

孫堅:固有戦法は挑発効果を持ち、魅惑、絶地反撃或いは後発制人との相性がいいです。魅惑は制御効果を発動し、絶地反撃は瞬時の高ダメージで、後発制人は何よりも安定しています。それぞれの長所を持っている戦法なので、自分の状況と合わせて選んだほうが良いと思います。

孫策:破陣+白馬義従の先制攻撃+高確率の強攻・連撃、計3つのバフを持っています。強攻+白馬義従で制御確率が更に増加し、そして臥薪嘗胆或いは千軍一掃は制御効果を強化します。

一つの制御効果を食らうと、次から次へと制御効果が飛んでいき、相手はまったく動けなくなります。孫権がメインアタッカーで、孫策は制御をメインにし、ダメージを補足する役割です。

 

本記事は別リージョンのユーザーがまとめた記事を運営が編集したものです。参考としてご覧ください。