【同盟学院】同盟攻城マニュアル

同盟の成長と覇業成就に対し、攻城略地は必然の道となります。同盟が特定の段階に成長してからは、その勢力範囲を拡張すべきで、地図上のNPC城を占領することは、欠かせない一歩となります。

一、 城占領後の収益

城占領は同盟の資源生産量ボーナスとメンバー人数上限の拡大、同盟勢力を強化するだけでなく、城そのものも同盟メンバーの部隊動員と部隊徴兵に貢献します。

 

城占領の収益は以下の通りです。

★ 同盟資源ボーナスアップ

★ 同盟人数上限アップ

★ 同盟メンバーの動員と徵兵に使われる

★ 初めて城を占領した場合、同盟メンバーは大量の資源を獲得する

 

二、攻城準備

1、攻城に参加する同盟メンバーは全員、1隊以上の主力部隊と兵器部隊を持っていなければなりません

NPC城は「駐城部隊」と「城防衛軍」という2種類の部隊に守られています。城を占領するには、すべての駐城部隊を倒してから、城防衛軍を撃破して城の耐久値を下げなければなりません。耐久値が0になると、城を占領できます。

駐城部隊は強力なため、序盤の資源地占領で活躍した主力部隊の使用をお勧めします。

駐城部隊が全滅し、城防衛軍を攻撃して城耐久値を減らす段階になったら、また兵器部隊を使ってください。城防衛軍は撃退しやすくはありますが、部隊の攻城値が高いほど、城防衛値を早く減らせます。そのため、兵種が兵器の兵器部隊で城の耐久値を減らしてください。

2、兵器部隊の武将選択

兵器部隊は武将の戦闘実力に対する要求がないため、兵種適正のみ確認しましょう。武将の兵器適性がSかAの場合は、兵器部隊に編制することをお勧めします。

3、兵器部隊の兵種変更

部隊兵種は主城でのみ変更できます。主城を離れてからの兵種変更はできません。必ず出発前に主城の「兵種変更」から兵種を兵器に設定してください。

 

三、攻城Q&A

1、攻城時にはなぜ幕舎を建てるのですか?そのまま行軍してはいけないのでしょうか?

幕舎の間、そして幕舎と主城の間の行軍は、士気を消費することがありません。しかしその一方、長距離行軍の場合、部隊士気は行軍距離につれ下がります。士気は戦闘の最終ダメージに影響し、士気が0の場合、ダメージは70%減ります。そのため、同盟の攻城任務を受けた場合は、まず主城から主力部隊以外のものを目的地まで行軍させ、低レベル土地を占領してから幕舎を建てさせてください。幕舎が立ってから、主力部隊と兵器部隊をそこに動員してください。攻城になると、部隊は幕舎から出発します。

2、幕舎はどうすれば建てられますか?

幕舎を建てるには、まず「建築」から工兵舎と軍務舎を解放してください。幕舎レベルは「工兵舎」レベルに依存します。幕舎は「軍務舎」解放してから建築でき、建築数もそのレベルに依存します。工兵舎と軍務舎を解放してからは、占領済みの土地で「駐屯」をタップすれば幕舎を建てられます。

3、兵器部隊は数百だけの兵力で攻城できますか?

できません。城防衛軍が弱いとは言え、連続勝利を保証するため、普通の兵器部隊は3000-5000の兵力を持って攻城しなければなりません。兵力が3000の場合、兵器武将は3人揃ってLv10に達していなければなりません。

4、なぜ攻城は単独行動ではなく、同盟の全体指示に従わなければならないのですか?

NPC城の防衛軍は実力もあり数も多いため、個人で数隊の防衛軍を撃破したところで何の意味もありません。そのため、同盟の力を集め、それぞれ1~2隊の防衛軍を撃破してから、共にその耐久値を減らさなければなりません。このゲームの攻城は簡単な協力作戦で、同盟共同戦闘の訓練にもなります。さらに、防衛軍の回復時間は60分です。60分後に防衛軍の兵力が完全に回復しますので、回復するまでに城を攻略しなければなりません。

5、部隊がすでに城の外まで迫っているのに、どうして進攻できないのですか?

NPC城を占領するには、そこに繋がっている同盟メンバーの土地がなければなりません。城へ進攻する前に、周辺には繋がっている盟友メンバー土地があるかどうかを確認してください。ない場合、同盟管理者は近くの盟友に軍道を整備してもらい、予め土地を繋げてください。

この初心者攻略がみなさんの力になればなりよりです。また不明な点がある場合は、同盟内で交流してください。ほとんどの答えが見つかるはずですよ。

 

本記事は別リージョンのユーザーがまとめた記事を運営が編集したものです。参考としてご覧ください。